コンテンツへスキップ
日録
たいしたことは書いていない
  • ホーム
  • About
  • dm99x.net

三好“3吉”功郎 plays『my little songbook and more』

三好“3吉”功郎(G)、坂井紅介(B)、ヤヒロトモヒロ(Per)、佐山コウタ(P)。 三好のプロフィール→http://sankichi.fun/archives/15403979.html ギタリストとして他のミュージ… 続きを読む »

カテゴリー: jazz study タグ: PIT INN NET JAZZ, ヤヒロトモヒロ, 三好“3吉”功郎, 佐山コウタ, 坂井紅介

鈴木直人1st album「Resonance and Emission」Quartet

鈴木直人(G)、熊谷ヤスマサ(P)、川村 竜(B)、岩瀬立飛(Ds)。 鈴木直人 – 技術より、もっと音楽的に魅力あふれる演奏をしたい|SESSION67 鈴木直人 独占インタビュー ギタリストの鈴木も当然上… 続きを読む »

カテゴリー: jazz study タグ: PIT INN NET JAZZ, 岩瀬立飛, 川村竜, 熊谷ヤスマサ, 鈴木直人

itayoN’eri

大野えり(Vo)、板橋文夫(P)、米木康志(B)。 正直に言うと、日本人のジャズ・ボーカルに少し偏見があって、その原因のひとつは歌詞を消化できていない例に出会うことがあったからだと思うが、今回の大野えりの表現力には感服し… 続きを読む »

カテゴリー: jazz study タグ: itayoN'eri, PIT INN NET JAZZ, 大野えり, 板橋文夫, 米木康志

Sabu UNIT

豊住芳三郎(Ds)、森 順治(As)、照内央晴(P)、富松慎吾(和太鼓)。 豊住芳三郎率いる『Sabu UNIT』メンバーを一新し、ベテラン森 順治(as)、多ジャンルとの交流を持つ照内央晴(p)、京都より富松慎吾(直径… 続きを読む »

カテゴリー: jazz study タグ: PIT INN NET JAZZ, Sabu UNIT, 富松慎吾, 森順治, 照内央晴, 豊住芳三郎

ガトスミーティング

林 栄一(As)、吉田隆一(Bs)、山田丈造(Tp)、後藤 篤(Tb)、石渡明廣(G)、岩見継吾(B)、磯部 潤(Ds)。 林栄一、Wikipediaに項目があったが、ディスコグラフィーなどあまり更新されていない様子。ラ… 続きを読む »

カテゴリー: jazz study タグ: PIT INN NET JAZZ, ガトスミーティング, 吉田隆一, 山田丈造, 岩見継吾, 後藤篤, 林栄一, 石渡明廣, 磯部潤
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
  • 勉強メモ:「イエズス会の学問体系のスコラ学的ーアリストテレス主義的特徴」
  • 優先順位
  • メモ:バーナード・ウィリアムズ Day2
  • メモ:バーナード・ウィリアムズ
  • ジャズピアノ進捗

Anne Rey Baila TReS bandcamp Chopin DTM e-とぴあ Erik Satie Ferdinand de Saussure Mark Levine NHK-FM PIT INN NET JAZZ Roman Jakobson The Jazz Theory Book Tigran Hamasyan ひとり読書会 まちのデータ研究室 みすず書房 ウェブ日記 シモーヌ・ヴェイユ シンポジウム ジャズ ジャズピアノ バーナード・ウィリアムズ フランクフルト学派 中野武営 中野武営顕彰会 今日聴いた音楽 今村純子 原朋直 奥平真吾 小説 峰厚介 弁証法的想像力 数学 林栄一 楽理 構造主義 渡辺一樹 渡辺京二 白水社 県立ミュージアム 社会研究所 言説の線的性格 読書 雑記

Copyright 2018 Daisuke Matsuoka
Iconic One Theme | Powered by Wordpress