『数理と哲学』
4月17日、中村大介『数理と哲学』合評会@Zoomを聴講。著者中村氏の発表に対して、稲岡大志氏、上野隆弘氏がコメントする。司会は近藤和敬氏。 『数理と哲学 – カヴァイエスとエピステモロジーの系譜 -』青土社… 続きを読む »
4月17日、中村大介『数理と哲学』合評会@Zoomを聴講。著者中村氏の発表に対して、稲岡大志氏、上野隆弘氏がコメントする。司会は近藤和敬氏。 『数理と哲学 – カヴァイエスとエピステモロジーの系譜 -』青土社… 続きを読む »
Alexander Brailowsky – Chopin: Piano Sonatas No.2 & 3 NHK-FMの「名演奏ライブラリー」でアレグザンダー・ブライロフスキーの特集があったのを聴い… 続きを読む »
まず今村(2000)[*1]から。冒頭 人が師友、事象との出会いを通して心底心貫かれる想いをするとき、存在、時間を超えた何らか永遠との接触を感じるであろう。(「はじめに」) 「心貫かれる想い」「存在、時間を超えた何らかの… 続きを読む »
一応ぼちぼち続けるつもりでタイトルに項番を振った。 もうひと月ほど前、3月6日にシモーヌ・ヴェイユについてのトーク・セッションをオンラインで観覧したのだが、これがよくわからなかった。わからないならわからないで黙っていれば… 続きを読む »
*個人的な振り返りのための要約とメモです。問題がありましたらご指摘ください。 3月20日、「情動」論オンライン研究会に参加。門外漢ではあるが講演者の専門に関心があった。著書を読むなどアクションを起こしたいが、ひとまずメモ… 続きを読む »