月別アーカイブ: 2018年10月

ヤンセン&スヴェンセンDuo

楽器としてはいちおうサックスとダブルベースだが、楽器を鳴らしているというよりもむしろ楽器を含む身体全体から音を発するような、あるいは場全体で共鳴するような、そういう気概がある即興音楽。「特殊奏法」と称する必要ももはやなく… 続きを読む »

「言説の線的性格」についてのノート

前の投稿で、「文章は基本的に線的であり、それはすでに次元を下げられた情報である」と何気なく書いたが、「言説の線的性格」については議論がある。最近読んでいる本での議論を踏まえて多少補足する。 「言語学と人間の科学」において… 続きを読む »

「独立の父」

香川県「独立の父」と称すべき人であるのにあまりにも知名度が低く、相応に評価も低いように感じられる人物についての討議考察を通じて、ひいては県政市政の今後を考えようという動きがあるらしく、その関連の講演とシンポジウムを聞きに… 続きを読む »