雑記 わかるとは
よく「血肉化」という。知識は血肉化してようやくわかるのだ、などという。読書は知識が血肉化しないから学習効果が低い、などともいうだろう。言いたいことは分からなくもないが、こういう曖昧な言葉に頼ってはいけない。 言語能力が発… 続きを読む »
よく「血肉化」という。知識は血肉化してようやくわかるのだ、などという。読書は知識が血肉化しないから学習効果が低い、などともいうだろう。言いたいことは分からなくもないが、こういう曖昧な言葉に頼ってはいけない。 言語能力が発… 続きを読む »
This Dog Is Not My Dog by Daisuke Matsuokaできる範囲でできるだけのことを続けていると何ができないかがはっきりしてきて、そのために何を勉強すればよいか、どんな機材があればよいか、わ… 続きを読む »
大学時代の哲学の講義で、教員の教授が何かぶつぶつと自分と対話しながらひたすら板書を書きつけていくスタイルのものがあって、いろいろなやり方があるものだなと思いながら懸命に板書をノートに書き写した。 あの感覚は最近わかるよう… 続きを読む »
Wikipediaの「MIDI」のページを眺めていたら末尾に「日本の発明」というカテゴリタグが付されていた。年表によると1981年に「国内外楽器メーカー6社が『MIDI 1.0 Specification』をまとめ」たと… 続きを読む »
公益財団法人日仏会館主催のシンポジウム「プルースト―文学と諸芸術―芸術照応の魅惑4」をオンラインで聴講した。昨年日仏会館で開催予定のものが延期となり、会場開催からオンライン開催に変更の上で2021年5月15日、16日の両… 続きを読む »