新規の投薬で倦怠感が出ると医師にいわれていた。
ガソリン価格が高騰して、消費者の価格に対する感度が鋭くなっており、少しでも安いGSに客が集中している様子。プリペイドカードに2,000円チャージしたらクーポンが当たったとかで100円バックされた。
コンビニFにチョコミントアイス。アイスコーヒーを飲む。
こんなところに駅があったのか、というところに私鉄の駅を発見。道路との間で遮蔽していた建物がなくなったのかもしれない。あるいは単に見落としていただけかもしれない。
一聴気づかないが、鼻歌でなぞろうとすると実はハイトーンであった、というようなことが昔の男性演歌では結構ある。
通信課程の線型代数の入門講座、テキスト読み。過去問を見たところ基礎的なところを押さえれば大丈夫そう。しかしまだテキスト中盤までしか進んでいない。
行列式の展開を3次の正方行列からはじめて一般化。その後逆行列の求め方をやはり3次の正方行列からはじめて一般化。機械的にやりがちなところを丁寧に解説してくれている。
Mulatu Astatkeの盤で面白いのを見つけた。耳の変化に伴ってある種の音楽が聞けなくなるということがあったりするが、これはよかった。エチオ・ジャズは独特なものがあるよな、と言いつつ聴き込めていない。
Billie Holidayの曲をYTでいろいろと聞く。晩年のある種極まった表現はもちろん迫るものがあるが、声の出ている調子のよい時期の音源もやはりよいものである。
“I Didn’t Know What Time It Was”。1957年? ”Lady In Satin”が58年、59年に亡くなるのでわりと晩年の録音ということになる。
ジャズクラブ配信。スガダイローと外山明。フリースタイルのインプロヴィゼーションのあとのアンコールの「ひまわり」のテーマが暗く美しい。
Wi-Fiが深夜に不安定になった。中継器のパワーON/OFFで復活した。